社長ブログ
2020年9月20日 日曜日
名古屋港水族館に行ってきたよ
こんにちは、音羽ホームの木村将典です。
今週水曜日に名古屋港水族館へ家族で行ってきました。
9月より事前予約が要らなくなったので行きやすくなりました。
新型コロナの感染拡大で外出は極力避けていましたから、
5月下旬のアクアとと岐阜以来の家族での遠出です。
1歳になって間もない息子も非常に楽しそうで
水槽の前で声を上げて喜んだり、イルカに手を振ったり
息子がウミガメには「お風呂入ってる。」と言ったりしてました。
私は「お風呂じゃないよ。まあ、でかいお風呂みたいなモノだけど。」とフォローしました。
肩車で橋を渡り、海を見せました。海風を手を広げてうけてました。
駐車場に向かう道中「楽しかった。」と息子が言い、嬉しい気持ちになりました。
あとで思い返すと、息子がウミガメには「お風呂入ってる。」と言ったのは
先週の休みの日に水族館のライブ映像をパソコンで見せてる時に
水槽を「大きいお風呂みたいなモノだよ。」と噛み砕いて説明したのを覚えていたようなのです。
親バカ発言にはなってしまいますが、(息子よ。覚えてるなんて、えらいぞ!)と思うのであった。
今週水曜日に名古屋港水族館へ家族で行ってきました。
9月より事前予約が要らなくなったので行きやすくなりました。
新型コロナの感染拡大で外出は極力避けていましたから、
5月下旬のアクアとと岐阜以来の家族での遠出です。
1歳になって間もない息子も非常に楽しそうで
水槽の前で声を上げて喜んだり、イルカに手を振ったり
息子がウミガメには「お風呂入ってる。」と言ったりしてました。
私は「お風呂じゃないよ。まあ、でかいお風呂みたいなモノだけど。」とフォローしました。
肩車で橋を渡り、海を見せました。海風を手を広げてうけてました。
駐車場に向かう道中「楽しかった。」と息子が言い、嬉しい気持ちになりました。
あとで思い返すと、息子がウミガメには「お風呂入ってる。」と言ったのは
先週の休みの日に水族館のライブ映像をパソコンで見せてる時に
水槽を「大きいお風呂みたいなモノだよ。」と噛み砕いて説明したのを覚えていたようなのです。
親バカ発言にはなってしまいますが、(息子よ。覚えてるなんて、えらいぞ!)と思うのであった。
投稿者 株式会社 音羽ホーム